立体雑記帳

立体だったり百合だったり

小旅行 奥多摩

という事で昨日書いた通り奥多摩の方まで登山に行ってきてます。天気が怪しい感じでしたが当日は良い感じに晴れてくれて助かりましたね

ちなみに前日は青梅に泊まってそこから奥多摩へという流れでしたが、青梅に着いた時点で気温が都内とは一回りくらいは下がってた印象でしたね。冬場は雪が積もったりするんだろうか

 

今回は何を血迷ったか、奥多摩駅から愛宕山→鋸山→大岳山→御岳山という長いコースを通ってみました。結果的には無事に帰って来れたものの、大岳山に着く辺りでかなりきつく感じてましたので正直危なかったかもしれません。普段から運動とかしてる訳でも無いのに何を考えて決めたんだろうな

 

奥多摩駅愛宕山

 

初っ端から結構な傾斜を登ったりこれまた急な階段を上る事になったりと既にこの時点で息が上がってたりします。階段の上り下りなんか普段からしてるし大丈夫やろwって思ってましたがきつい物はきつかったよ

 

登った先にある鐘と五重塔。着いた時には気にしてる余裕ありませんでしたが戦没者供養のためのものだそうで

神社の方にも行けるんだと思うのですが、指示されてた迂回路に従ってに進んで行ったらいつの間にか降りてしまっていたのでそっちは見れませんでした。まぁそっち目的では無いから良いんですけど

 

愛宕山~鋸山

 

この区間は上みたいな平坦な道が続いたかと思ったら、思い出したように下の様な傾斜を登ったりと言うのが繰り返されてた感じです。傾斜は結構急な物でしたが、平坦な道を歩いている間に息が整ってくるのでまだ楽な区間でしたね。

 

まぁ途中こんな鎖場もあるんですけどね。と言ってもこちらはちゃんと迂回路が用意されてまして、登れない事も無さそうだったけどほぼ垂直で怖かったので自分も迂回しました。そこまで大回りになる訳でも無いので自信が無い方は普通に迂回した方が良いんじゃないでしょうかね。こんなところで無理して怪我したら終わりやんけ

 

そんなこんなで着いた鋸山山頂。意識してませんでしたがこれが初めての1000m越えの山となりました。ここまでなら筑波山と大して変わらないくらいかなという印象でしたね

 

ちなみにこの辺は木に囲まれてて景観も何もありませんでしたね。ベンチが用意されてるので本当に休憩スポット的な感じでしょうか

 

・鋸山~大岳山

 

ここからも平坦な道が続いたと思ったら傾斜が来てのを繰り返しでしたが、なんか急に霧?がかかってきてて不気味な感じでしたね。ルートレターにこんなシーンあったなとか不吉な事考えてしまいました

 

加えてこの区間は雨の影響でぬかるんでいた箇所がかなり多く、しかも道が狭くて危険に感じる場所だらけでしたね。こんなところで滑落したらまず助からないだろうし本当に無事に帰れて良かったですよ。雨降った後に山なんて登るもんじゃ無いな

 

これは大岳山の山頂近くだったと思いますが、流石にこの辺まで来ると息は整ってても脚の疲労が溜まってきてるのが実感できました。鋸山の方もそうでしたが山頂直下で急にきつくなるのは勘弁していただきたい

 

そんな思いでたどり着いた大岳山山頂。ここまで登れたというのもそうですが、何よりここで初めて人に出会えたのが凄く安心しましたね。駅には結構人居たんですけど大岳山の方に登る人って全然居ないんですね

 

方角とか全然気にせずとりあえず撮った山頂からの景色。状況によっては富士山とかが見れるようですが生憎のお天気でした

 

・大岳山~御岳山

 

こっち方面から登ってくる人が多いみたいだからここからは楽なんだろうと思ってましたが、山頂直下の岩場はかなり急でマジかよってなりましたね。筑波山で足を滑らせた記憶もあって下りるのがめっちゃ怖かったです。少ないとはいえご高齢の方も居ましたがよくこんなの登る気になるなと感心しちゃいましたよ

と言ってもこの辺さえ抜ければあとは岩場と言ってもだいぶ楽なものだったし、下る分には全然苦にならない道のりだったので本当に助かりました。それでも軽い気持ちで登るには結構大変な道のりだとは思いましたがね。実際登ってくる人は山頂近くで出会った人たちくらいだったし

 

途中で見る事が出来た綾広の滝。もう一つ滝があるのは知っていたのですが、イマイチ道が分からなかったので大人しく御岳山の方に進むことにしてます。正直脚が限界近かった

 

ずっと狭い道を進んでましたが、この辺まで来るとかなり広がってくれて安心できましたね。途中滑落注意の標識なんかもありましたがやはり事故はそれなりに起きてるんでしょうか

 

そして辿り着きました御嶽神社と御岳山山頂。ここに着く頃には右脚に痛みを感じるくらいだったので本当に限界を迎えてましたね。我ながら馬鹿な事をしたもんだ

どうでも良い話ですが折角なのでここでウマ娘のライブラ杯とガチャの勝利を祈願してたのですが、そのお陰もあってかライブラ杯は勝てたしヤマニンゼファーは50連で引くことが出来たのでご利益はあったようです。シンボリクリスエスも欲しいところではあるが少し悩みますね

 

この後は少し休んですぐに下りてしまったのですが、途中で良い感じに色付いてる木がありましたね。来月くらいには見頃になるんでしょうか。まぁ登山目的で来た場合はそんなの気にしてる余裕なくなりますが

 

こちらはケーブルカー駅からの景観。方角があってるかは分かりませんが天気が良ければスカイツリー筑波山まで見れるそうです。まぁ多分見えて無いですよねこれ

 

ついでにこれは御嶽駅近くの橋で撮った物。こういう自然の多い場所でぼーっと過ごしたくなるのは普段疲れてるって事なんでしょうかね。時たまこういう景観を眺めながら入れる温泉なんかにずっと浸かってたくなるんですよね

ちなみに奥多摩駅を出てから御嶽駅に着くまでおおよそ7時間弱くらいとなりました。別に登山に慣れてる訳でも無ければ普段から運動している訳でも無い人間としては良いペースで進むことが出来たんじゃないでしょうかね。まぁ逆にペースを考えないで進んでるから脚の負担が大きかったのかも知れませんけど

 

とまぁこんな感じで、色々と危ない思いはしましたがなんとか完走することが出来ましたが、今回は本当にやり過ぎた感があるので反省すべき点でしょうね。こういう活動をするのなら自分の体力がどのくらいまで持つのかちゃんと把握してないと駄目だと痛感した次第です。まぁと言ってもジムとかに通う気にはならないんですけどね