立体雑記帳

立体だったり百合だったり

2度目のフルスクラッチ 製作準備

今日から2体目のフルスクラッチフィギュアを作っていこうかと思います。プラモデルを作り始めた時はしばらくプラモデルに夢中になって、ガレージキットを作り始めたら今度はそっちに、フルスクラッチを始めてたらそればかりと実に分かりやすい人ですね。まぁ鉄は熱いうちに打てと言うからな

 

f:id:yurichu:20160203224640j:plain

今回はこちらの本で製作しているオリジナルキャラクターを作ってみます。何時までも本の通りに作ってちゃ駄目と言うのは分かってますが、前に参考にした本と作り方がだいぶ違うようなので、試しにこっちの作り方でやってみようと考えてます。色々な作り方を経験したほうがやり易い手順が見つかったりしますからね。

ちなみにこの本は前に参考にした本より約100ページほど多くなっています。中を見てみると写真がかなり多く使われていて、形作っていく過程や様々なアングルから見た状態などが載せられていますので結構分かりやすそうに感じます。特に様々な角度から見れるというのはありがたいですね。

ということでこの本を参考に早速作っていくわけですが、読んでみたらまず最初はラフスケッチの書き方から始まっていました。絵は描ける気がしないんでスルーしようかと思いましたが、丁寧に説明がされていたのと、避けてばかりというのも良くないかと思いましたので試しに自分も描いてみる事にしました。

 

f:id:yurichu:20160203230531j:plain

まさか絵を描いてネット上に公開する日が来るとは思わなかったぜ。この絵を見て皆様がどう思われるかは分かりませんが、正直言いますと個人的には良く描けた方なんじゃないかなと思ってます。絵を描くなんて学校での美術の授業以来だし、人なんて描いたのはたぶん小学校が最後なんじゃなかろうか。勿論こんな感じの萌え絵?なんて描いたのは初めてです。ちなみにこれを描くのに1時間以上掛かってます

本ではちゃんと服だったり髪も全部書いてたりするのですが、そこまでやってたら数日掛かりそうなので大まかな大きさだけでも分かるようにしておきました。絵の出来はおいといて、各パーツの大きさを予め考えておくのは今後の作業がやり易くなりそうに思いますね。これは描いてみて正解だったように思います。こうやって公開するのはもう御免ですがね

 

そしてこれを描いた時点でいい時間になってしまったので今日はここまでとなっています。まぁ偶にはこういう日があっても良いですよね。見て分かるとおり今回作るキャラはグラマラスなキャラなので上手く作って行きたいところです。