立体雑記帳

立体だったり百合だったり

鹿島 表面処理その4

今日やたらくしゃみが出ましたがそろそろ花粉が舞うシーズンなんでしょうかね。自分は平気な時もあるので対策とか全然取ってないのですが、この様子だと今回はしんどい事になりそうな気がしますね。勘弁してくれ

 

変わらずガレキは表面処理中です。PCのトラブルなんかもありましたが、一応順調に進んでますので日曜日くらいには塗装に入れそうに思います。やっぱ状態の良いキットって楽ですね

 

f:id:yurichu:20170301230652j:plain

作業していて思ったのですが、一部のパーツはこのように木目だと思われるような感じになってるんですよね。だからここは甲板色で塗ってやれば良いのでしょうけど、公式絵だと本当にそうなのか確認できないのでちょっと悩んでます。と言ってもここが軍艦色なのは絶対おかしいと思うのでリノリウムで塗ることになるでしょう。かなり久々の出番である

 

f:id:yurichu:20170301231844j:plain

あと今更気が付きましたが、この髪飾り?の部分の塗装はなかなかめんどくさそうですね。今まで気にしてませんでしたが、模様からして多分信号旗をモチーフにしてるんだろうなと思って調べてみたところ、UYで本船は訓練中という意味になるらしいですね。何時ぞやの足柄の時もそうですが、やはりこういうこだわりには感心させられますわ。

ハードディスク交換、増設

かなり突然ですが、今日はメインで使ってるPCのハードディスクの交換と増設を行ってました。実は昨日の時点でDドライブの方が故障寸前?の状態だったんですよねこれが。Cドライブじゃなくてラッキーだったな

ちなみに何で特定できたかというと、アクセスランプが常時点灯していたのに加え、Dドライブ内のファイルの読み込み速度が明らかに遅かったからですね。起動とシャットダウンにもやたら時間が掛かるようになっていたので、試しにDドライブを外してみたら正常に動くようになったので確信が持てました。思えば最近変な音が鳴っていた様な気がするんだよな

 

f:id:yurichu:20170228225308j:plain

という事で交換用の物と、折角だからもう1台追加して予備のような感じで使えるようにしようと思ったので2個ハードディスクを買って来ました。ハードディスクは2TBの物で7000円ちょっとです。昔は100GBくらいの外付けハードディスクが1万越えてたと思ったのですが文明の進歩って凄いですね。そのうちPBの物が主流になったりするんだろうか

メーカーについては元々付いていたものと同じ会社にしています。調べてみるとどこの物も偶に不具合が出てるようなので大して変わらないんじゃないですかね多分

ハードディスク周りの作業は初めてでしたが、ただコネクタを差し込んでやるだけでしたので全然難しくありませんでしたね。増設に当たって今の電源で十分なのかはちょっと確信が持てませんが、調べてみると3台くらいなら大した電力使用量にならないらしいので多分大丈夫でしょう。駄目なら3台目を外せば良いしな

交換後は起動もスムーズになったし、アクセスランプも点灯しっぱなしと言う事がなくなりましたので一安心です。自分で原因を特定して対応まで出来るとなんか気分が良いですね。多用してる物なのだから、もうちょっと自力で何とか出来るようになっておきたい所です。そのうち自作とかもやってみたいですね

 

……しかし前使っていたパソコンは4年くらいは元気に動いてくれたのに、今回の物は1年半くらいで2箇所も故障してるとか参ってしまいますね。話は聞いていましたが、パソコンの当たり外れって本当にあるんだなと実感するのでした。一体何を信じれば良いんだろうな

ペインティングニードル

f:id:yurichu:20170227221640j:plain

以前からちらほら見かけていて気になっていたペインティングニードルを買ってみました。価格は12本入りで約1300円と安くはないかなという感じです

これが気になっていた理由としては、ニードルということでパーツにそのまま刺して持ち手に出来るのなら便利だと思ったからです。以前デザインナイフの刃をパーツに刺してそれをクリップに挟むというやり方を学びましたが、直接刺してそのまま持てるのであればそっちの方が楽ですからね。クリップは別のパーツに使えるし

 

f:id:yurichu:20170227222323j:plain

という事を期待したのですが、このように思ったより先が尖っていなかったのでパーツに刺して使うということは出来ませんでした。紹介ページにも書いてあるように、ちゃんと別途穴を開けてそこに刺さないとダメみたいですね。自分で削ってとやれば出来ないことはないんだろうけどそこまでする気はないな

しかしながらステンレス製ということで耐久力はちゃんとありますので、思いパーツに刺しても折れたりするということが無さそうなのは良いですね。自分は竹串を使っているのですが、それだと脚や胴体のような大き目のパーツ相手だと先が折れてしまうことが度々あったので、こういう時には重宝しそうです。折れた先端が穴に埋まったりすると開けなおさないといけないから面倒なんですよね

とまぁこんな感じで、当ては外れたけどこれはこれで良いかなという感じの物でした。持ち手として使えるくらいの長さがあって、レジンの様な硬いものにも刺せるなんて都合の良い物はそうそう無いんでしょうかね。まぁナイフの刃もクリップも安上りだからそっちを使う方が賢いのでしょうけど

余談ですが、この商品は上級者向けとされているのですがどの辺が上級者向けなんでしょうかね。穴を開けるからかなとも思いましたが、ガレージキットを作るのなら穴を開けるくらいは普通にやるだろうし何なんでしょうね。そもそもプラモデル、ガレージキット制作における初心者、上級者の違いってのはどんな感じなんだろうか

 

ガレキは変わらずサフ吹きしながらの表面処理中です。綺麗なパーツが多いとはいえ数が多いのでまだしばらくかかりそうですね

 

鹿島 表面処理その3

今日帰る途中に電車にて派手に寝過ごしました。体質なのか知らんけど何もせずにじっとしてるとすぐに眠くなってしまうのは出来るのなら何とかしたいですね。流石に立ってれば寝ないけど空いてるのにわざわざ立つ気にはならんな。

 

今日も引き続き表面処理を進めてまして、良い感じになってきたので明日からサフ吹きをしてみる感じとなっています。大きめの気泡もスカートの部分にしかなかったので非常に楽でしたね。

細かく確認したわけではありませんが、塗装についても衣装の部分のマスキングがちょっと面倒そうなくらいで塗り分けが大変な部分も無さそうな感じです。時間さえ取れれば比較的早めに完成できそうに思いますね

鹿島 表面処理その2

帰ってから知りましたが、今日からプレミアムフライデーなるものが導入されているみたいですね。自分の所は全く関係なかったし、その恩恵?を受けられている人がどれだけ居るのか気になるところですが、早く帰れるから消費が増えるなんてそんな単純なものなんでしょうかね。自分は2連休くらいで旅行になんて行く気にならんぞ

 

ガレキは引き続き表面処理と、同梱のジョイント部のパーツを使っての組立て確認を進めています。シンプルな方とは言え確認は大事ですからね

 

f:id:yurichu:20170224223242j:plain

主砲や高角砲にはこんな感じにジョイントを仕込むようになっています。これによって砲塔が回転出来るようになるわけですね

 

f:id:yurichu:20170224223536j:plain

右が先程の主砲。これが半円状の部分に接続されます。ビスマルクを作っていた時も似たような構造を見た覚えがありますね。前から気になってるのですが艤装の情報って出回ってたりするんでしょうか

 

f:id:yurichu:20170224224015j:plain

この半円状の部分もジョイントを仕込んで可動できるようになります。ただ実戦的な点から考えるとこの部分が可動してもあまり意味無いような気がするんですよね。フィギュアでそんな事考えるのは野暮ってもんですが

 

f:id:yurichu:20170224224524j:plain

最初に触れた高角砲もこの部分に付くようになります。なんかやたら上を向いていますが、これを取り付ける部分も角度を調整できるようになるのでその為ですね。

 

f:id:yurichu:20170224225100j:plain

しかしこの部分は他と違って緩々の状態となっていました。最初はここは接着しないと駄目かなと思ってましたが、よく考えたらシャフトと軸受けをそれぞれ別のパーツに接着して、最終的に合わせる様にすれば問題無さそうですね。しかし他のパーツはかなりギチギチだったのに何でこれだけ緩いんだろう

 

しかしパーツが綺麗に噛み合うとこうして確認してるだけでも楽しめますね。そういう点でも今回のものは組み立てやすく作られてそうだなと実感できました。手間が掛かるのもそれはそれで楽しいですけど楽なのに越した事は無いですからね

鹿島 表面処理

最近どこで電車に乗ってもイヤホンから音漏れしてる人と遭遇するのですが、今日は音垂れ流しで動画を見てるという猛者と遭遇しました。正直呆れを通り越して清々しさすら感じてしまいましたね。これだけ神経図太ければ生きてて楽しそうだなと思うのでした

 

ガレキはぼちぼち表面処理を始めているところです。現時点で少し気泡が見つかっていたりしますが、基本的に綺麗なパーツが多いので数は多いけどまだ楽そうな印象ですね。パーティングラインもすぐに処理できるものが多くてありがたい

 

f:id:yurichu:20170223220651j:plain

最初よく分からなかったのですが、今回のキットは足の部分がこんな感じに分かれてました。これなら塗装がかなりやり易くて助かりますね。ちゃんと固定できるかが少し心配ですが多分大丈夫でしょう

 

f:id:yurichu:20170223221450j:plain

ちょっと気になった点として、通常煙突上部は雨除け格子が取り付けられているのですが、今回の物にはそれらしきものが付いていませんでした。折角なので適当な物で自作しようかとも思ったのですが、このように三脚檣の一部が煙突に被ってしまうようなのでちょっと難しそうですね。無理に作ろうとして干渉してしまっても困るので恐らくそのままにしてしまうかと思います。あと煙突内側にある3つの円は何なんですかねこれ

鹿島 パーツ洗浄

なんか最近は寒暖差が激しい日が多くなってきましたね。徐々に春に近づいてきているのかなとも感じられますが、周りで体調を崩してる人が増えてきたので気を付けたいところですね。しかし自分は調子悪くなってもさっさと寝てたらすぐに治る事が多いのですが、治る人とそうでない人は何が違うんですかね。

 

ガレキは現在パーツ洗浄中で特に書くことが無い状態です。作り始めると最初はいつもこれですが仕方が無いよね

 

f:id:yurichu:20170221225705j:plain

今回はマストのように細かいパーツがそこそこあるので洗うのもちょっと怖いですね。マストなんかは下手したら折ってしまいそうだし、右上の22号電探はかなり小さいので注意しないと紛失しそうで怖いです。まぁこれでも1/700スケールのプラモデルの物と比べるとかなり大きいんですけどね。あっちは弾き飛ばしたりしたらまず見つけられないと思う